水虫・爪白癬の治療
白癬菌(はくせんきん)が足の指や裏など皮膚の角質や皮下組織を侵食する事によって炎症などが起きる感染症です。一般には水虫という通称で呼ばれています。
原因
通気性の悪い靴を長時間履いている方など白癬菌が繁殖しやすい環境にある方が感染しやすくなります。
治療
抗真菌薬の内服・外用で治療いたします。症状に合わせてクロトリマゾールクリーム、ケトコナゾールクリームなど塗布剤で治療を行います。
発熱患者診療について
院内には最新のPCR検査機器を設置、下記の検査は当日実施当日結果判定
①新型コロナウイルスPCR、抗原
②溶連菌PCR、抗原
③インフルエンザーウイルスPCR、抗原
④マイコプラズマ抗原
⑤迅速尿検査
感染防止の為、院内でのマスク着用をお願いします。
検査に時間がかかりますので、下記の時間迄の御来院をお願いします、予約不要です。
午前 12時30分迄に
午後 17時迄に